オーストラリアでハウスキーパーに挑戦!
皆さんこんにちは、まい(@_mai.travel_)です。
ハウスキーピングのお仕事を貰えて、一週間が経ちました。働いてみた感想は、体力と効率の良さが必要かなと思います。あとは慣れです!
今日はハウスキーピングがどのような仕事なのかをご紹介しようと思います(*’ω’*)
オーストラリアでハウスキーピングをしたい方必見!!
目次
ハウスキーパーとは?
ハウスキーピングの仕事は、ホテルに宿泊中のお客様の部屋を掃除したり、チェックアウトした部屋を掃除する仕事です。
ハウスキーパーの一日は、とてもシンプル。
- 早くて7:00~遅くて10:00 出社
- 7:30~17:00 6~9部屋を掃除
- 14:00~17:00 退社
時間は前後しますが、大体はこのような感じです。早い時で帰りが13時~15時くらい。
後ほど説明しますが、早く終われば終わるほど得をします!
私の勤めているホテルは6~8時間休憩なしで作業をします。
仕事内容
ホテルルームの掃除方法は、3種類あります。
- チェックアウト→すべて掃除
- ライトサービス→トイレ・洗面台・キッチン・ベッドを掃除
- フルサービス→2+ベッドはシーツ交換、モッピング
では具体的にどんなことをするのか、ご説明していきますね👀
【バスルーム】
- シャワールームのガラス、洗面台、トイレ、シャワールームを磨いて拭く
- トイレットペーパーが少なければ交換
- アメニティの補充(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディオイル、小さな石鹸)
- バスタオル、ハンドタオル、フットタオル設置
- ごみ収集
【キッチン】
- 汚れた食器を洗う
- シンクの掃除
- コーヒーメーカーの掃除
- コーヒーやティーパック、ミルク、水の補充
- 洗濯機、乾燥機の掃除
- お皿、グラスが汚れていないか確認
- 換気扇や食洗器の動作確認
- ごみ収集
【ベッドルーム】
- シーツ、枕カバーを交換
- ベッドメイキング
【ベランダ】
- テーブル、イス、灰皿の拭き掃除
- 床をモップがけ
【リビングルーム】
- エアコン、テレビ、自動カーテン、ライトの動作確認
- テーブルを拭く
- スリッパ補充
- 忘れ物がないか確認
- ごみ収集
- 掃除機
- モッピング
- 消臭スプレーをカーペットにかける
- 一部屋終わったらスーパーバイザーに報告
ざっくりとこんな感じです!※ホテルによって多少異なります
いやぁ…大変!!!
最初の研修期間は2人ペアでやっていたので楽でしたが、1人になって大変さを痛感させられました(;´Д`)
一日に約6~9部屋を一人で掃除するので、「いかに効率よく早く動けるか」だと思いました。
だらだらしていると、あっという間に終わる時間が17時、18時になってしまいます。
なるべく先のことを考えて「タオルやシーツを取りに行くついでに、掃除機を取ってくる」というように、一回で済むように動いています。
給料の計算方法
仕事内容が分かったところで、次に時給の計算方法を説明していきます。
先ほども書きましたが、清掃方法には3つの種類があります。その清掃サービスとベッド数で時間が決められているんです。
- チェックアウトの場合
- 1ベッド 50分
- 2ベッド 60分
- 3ベッド 75分
- フルサービスの場合
- 1ベッド 50分
- 2ベッド 60分
- 3ベッド 75分
- ライトサービスの場合
- 1ベッド 25分
- 2ベッド 35分
- 3ベッド 45分
【ある日の給料】
- チェックアウト×3部屋(50分×3)=150分
- フルサービス×1部屋(50分×1)=50分
- ライトサービス×5部屋(25分×5)=125分
合計:325分
325分を60分で割ると5.41時間。この日は5.41時間分のお給料が発生したことになります!
ですが!!!
実際に働いた時間は8時間だったので3時間分の損をしている計算になります(T∀T)だって終わらないんだもん(笑)
この点が早く終わればお得なんですね!!✨早く帰れるし、時給も高いので最高の条件です!
働いた分全部の時間お給料が発生するわけではないので、ご検討中の方は視野に入れておいてください(*^^*)
※現在はいかに早く終わらせられるかに挑戦中※
ハウスキーパーの時給
ではみんな気になるお金の話💰✨
給料の支払いは、2週間ごとの銀行振り込みです。必ず現地の銀行口座を開設しておきましょう!
ハウスキーパーの時給は比較的高いです。シドニーの最低賃金が$18.29(約1,500円)なのですが、私の場合
- 平日:$19.53(約1,600円)
- 土曜:$24.41(約2,000円)
- 日曜:$33.20(約2,800円)
- 祝日:$43.94(約3,650円)
※2018年3月現在 1AUD=83.75円で計算
なので、ぶっちゃけた話稼げます(笑)
ですが、先ほども書いた通り決められたサービスの時間しか払われないですし、基本平日しか入りません。
ホテルや個人差にもよると思いますが、簡単に休日に入れると思わない方が無難ですね(^^;)
【追記(3/15)】
基本は平日しか入らないと書きましたが、今週は土日のシフトに入れることになりました!開始一週間で勝ち取った週末。
でもなんで効率が悪い私なんだろうか、とふと思ったり。。。意外と出来ているのでしょうか?(笑)どっちにしろ、やりました~!(笑)
最後に
最低賃金は$18.20ですが、最低賃金以下で働かされるお店が多いのが現状です。
私のようにお金を稼ぎたい!と思っているのであれば、ハウスキーパーはおすすめです!
最初はキツいかもしれませんが、慣れたらなんてことありません(≧▽≦)
あとはミスなく綺麗に掃除すれば、早い段階で週末に入れるかもしれませんね♪
全てのホテルがこのやり方ではないので、参考にして頂けると嬉しいです!
またお給料の詳細についても、今後記事にしていこうと思います!それではまた🌟