2,000kmのロードトリップ①メルボルン―ウォガウォガ

こんにちは!まい(@_mai.travel_)です!
現在はメルボルンから離れ、QLD州でファーム生活を再開しています。今回の移動は、車を使ってのロードトリップでした!
メルボルンからブリスベンまで行きたい方、ロードトリップをしたい方、そんな誰かのお役に少しでも立てたらと思い、記事を執筆します。
今回はロードトリップの第1弾と題して、これからどんなルートで、どこを観光したのか、などオーストラリアの魅力を紹介していきます!
目次
旅のルート
今回のルートをざっくりとこんな感じです。

メルボルン→ウォガウォガ→キャンベラ→シドニー→コフズハーバー→ゴールドコースト→ブリスベン
ゆっくり観光しながら旅をしたかったので、5日間かけて上りました。
宿泊先

当初の予定(は1人だったので)は車中泊だったのですが、3人になって、なるべく宿泊にはお金をかけたくなかったので、手頃なAirbnbで予約して5日間を過ごしました。
個人情報もあるので場所までは公開できませんが、Airbnbの公式サイトを載せておきますね。
海外での宿泊はAirbnb(エアビー)とバックパッカーズ(バッパー)が主流です。2~3人ならAirbnbで綺麗かつ広い部屋がいくつも見つかります。ほとんどの宿がシティから近く、アクセスしやすい場所に設定しました。
こちらのコードから予約すると、AUS$55の割引が受けられます◎
クーポンを受け取る初日はただの移動!(笑)

はい(笑)
前振りでこんだけ期待させておいて、実はロードトリップ初日は移動のみ。
特に観光をするでもなく、夜食事に行っただけです。。翌日も朝カフェしようとしたら、財布を忘れ…行けませんでした(泣)
真っすぐな道をひたすら運転。でもアメリカを運転した時より、ゆるやかなカーブが多く、あまり眠くならなかったです(笑)(※アメリカは真っすぐすぎてすぐ眠くなる)

メルボルンからの運転中は天気がコロコロ変わって、運転しているだけでも楽しかったです!
初日のディナーはイタリアン
5時間の長旅を経て、ウォガウォガ市内にある「IL CORSO」というイタリアンレストランへ。


照明はやや暗く、落ち着いた印象の店内。家族連れや落ち着いた客層の方が多く、賑わっていました。
私はここのメニューを見た瞬間、速攻決定し、久々にリゾットを頂きました♪

マッシュルーム、鶏肉、ホウレンソウが入っていて、まろやかなミルクソースが最高に合う一品でした!リゾットを頼んで正解です◎量が多かったので、お持ち帰りさせて貰いました。
▼こちらがメニュー。オンラインメニューはこちら。

他の二人は、パスタとピザを注文。どれもとっても食べ応えがあり美味しかったです!いつか本場のイタリアンも食べてみたい…♫



ワインバーも素敵な空間でした。
まとめ
初日は移動がメインだったので、今回はおわりということで。
次回はオーストラリアの首都、キャンベラ観光ですっ☆☆お楽しみに!