オーストラリアの優良ファーム紹介&アプライ方法

こんにちは!ファーム大好き、まい(@_mai.travel_)です!
オーストラリアワーホリの大きな特徴の一つが、ファームジョブです。
- セカンド・サードビザが取得できる
- 貯金ができる
- 田舎の暮らしが楽しめる
- 経験の一つになる
などなど、ファームジョブをするメリットはたくさんあるのですが、初めてのファームなどは特に、「どこで働けばいいか分からない」「優良ファームと悪徳ファームの見分け方」など、分からないことも多いと思います。
そこで今回は、「ここにアプライしたらいいよ!」とおすすめ出来る、オーストラリアの優良ファームの特長と、アプライ方法をまとめていこうと思います。
目次
オーストラリアでのファーム歴
オーストラリアに来て、早1年半。これまで6つの地域、9箇所のファーム、8種類の野菜やフルーツをピッキングしてきました。


農女の才能、開花しました!!(笑)
ガトン(Gatton)
スタンソープ(Stanthorpe)
クローズネスト(Crows Nest)
タンバランバ(Tumbarumba)
コリンディ(Corindi)
シェパートン(Shepparton)
コブラム(Cobram)
アーミデール(Armidale)
一つの都市に長く居続けるのもいいのですが、せっかく自由の利くワーホリで来たので、いろんな都市を転々としたいという思いがありました。
都市ごとに街の雰囲気や収穫できる作物も変わるので、自分なりに比較が出来てとても楽しいです!
それでは、本題のファームを見ていきましょう。
ラグビーファーム(Rugby Farm)

オーストラリアの野菜ファームで圧倒的に有名なのが、ラグビーファームです。
QLD州を中心に、オーストラリア国内に点在しているファームです。
ブロッコリー
ブロッコリーニ
カリフラワー
キャベツ
レタス
スイートコーン
白菜
調理済み野菜
など本社はガトン(Gatton)にあり、多くのファーマーがアプライをしています。ハイシーズンになると、数百人単位で待つほど人気です。
おすすめ:ガトンのコントラクター一覧
給料形態
ラグビーファームは、野菜によって給料形態が異なります。例えば
- ブロッコリー、レタス、キャベツなと→チーム歩合制
- ブロッコリーニ→時給制
という感じです。
歩合制は慣れるまで時間がかかるので、すぐに稼げると思わない方が良いです。
そしてオフシーズンになると、歩合でも週に3~5日しか働けなかったりするので、おすすめはハイシーズンより少し前に入る事ですね。
メリット・デメリット
大手とは言っても、メリットとデメリットは存在します。
- 給料が良い
- スーパーアニュエーション(年金)が支払われる
- セカンド・サードビザの取得が可能
- デイオフカウントがある
- チームによっては時給以上の給料が貰える
- 向上心がある人向け
- ハイシーズンは待つ期間が長くなる場合がある
- 車を持っている人が優先される事が多い
- 歩合の場合は給料が変動する
- 体力と持久力が必要
- 朝が早い
フルーツピッキングを知ってしまった私にとって、野菜はかなりの体力勝負だと思います。
ですがやりがいはある仕事なので、チームプレイが好きで、楽しさなどを共感できる人には向いている仕事でしょう。
アプライ方法
ラグビーファームにアプライするには、直接公式サイトの雇用ページから申請するのが一番無難です。

1.ラグビーからインダクション(雇用説明会)の詳細が送られる
2.インダクションに出席
3.メールでオンラインのインダクションの詳細が送られる
4.オンラインインダクションを実行・完了
5.雇用の連絡が来る
まず早くて数日、遅くて数週間ほどで返事が来ると思います。
そのあと、ラグビーファームが指定する日時にインダクション(説明会)へ参加します。
インダクションが終われば、ほぼ仕事ゲットなので、あとは仕事の連絡を待つだけです◎
コスタファーム(Costa Farm)

こちらはフルーツを代表する大手企業の一つです。
ストロベリー
ブルーベリー
ブラックベリー
ラズベリー
アボカド
マッシュルーム
コスタもコフズハーバー、タスマニア、タンバランバ、アデレード、ケアンズ、パースなど、オーストラリアの主要都市全域を網羅しています。
給料形態
コスタはほとんどが個人歩合制です。
- フルーツのピッキング→歩合制
- パッキング・アボカドなど→時給制
梱包作業や一部の作物は時給制です!
安定して稼ぎたい方には、時給制がおすすめです。
メリットとデメリット
- 給料が良い
- スーパーアニュエーション(年金)が支払われる
- 超大手なのでセカンド・サードビが取得可能
- ピッキングが早い人は時給以上の給料が貰える
- コスタ経由で地域の移動ができる(例:コフスハーバー→タスマニア等)
- ハイシーズンは待つ期間が長くなる場合がある
- 車を持っている人が優先される事が多い
- 人によって時給分を稼げない場合がある
- 歩合制だと給料が安定しない
- 朝が早い
大手企業だからこそいつも人気なので、長い時で数ヶ月待つ場合もあります。
ある程度の貯金、余裕を持っていくことといいでしょう。
あとは、別のファームを紹介してもらう方法もあります。
アプライ方法
1.コスタ公式サイトにアプライ(申請)する
2.インダクション(説明会)の希望日程を送る
3.メールでインダクションの詳細が送られる
4.オンラインで個人情報を入力
5.インダクションに参加
6.メールで仕事初日の集合時間・場所が送られてくる
まずコスタの雇用ページ(こちら)にログインをします。
初めての方は、新規会員登録(無料)してください。
その後、アプライ(申請)していきます。
おすすめ:【画像付き】コスタのアプライ(申請)方法

入力も完了し、インダクションさえ受ければ、あとは仕事開始日まで待てばOKです!
インダクションを受けるまで時間がかかることもありますが、セカンド・サードビザを取るには超おすすめの企業です!!
マルゴウィーファーム(Malgowie Farm)

ガトン(Gatton)から車で約30分の場所にある、マルゴウィー(Mulgowie)という地域にあるファームです。
ここも優良ファームで、シェアメイトが働いていましたが、高い給料を貰っていました。
ブロッコリー
スイートコーン
かぼちゃ
豆類
(ほぼ)全部が時給制で、ハイシーズン時には1日8時間以上働いていた日もありました。
アプライ方法
マルゴウィーファームにアプライするには、直接事務所に行くか、ウェブ上で申し込む方法があります。
事務所に行くには車が必須になるので、持ってない人は誰かにお願いしましょう。
ウェブ上でアプライするには、公式サイト(こちら)から出来るので、メールを送ってください!
まとめ
今回は大手企業3社をピックアップしてご紹介しました。
セカンドを取りたい人には確実なファームなので、「セカンドが取れなかった」などのアクシデントも防げます。
ぜひファームに挑戦する方は、参考にしてみてください。
私のブログでは優良ファームについての情報を載せているので、こちらも要チェック!
YouTubeでも解説しています。
Leave a Reply